仕事のこと・・・
最近、負担が増えた

と言うのは職場で障害者の受入れをして
6人中5人がうちのセクションに。。。
これってどうよ

私と時間が ほぼ、かぶる女性が1人。
だから自然と担当者的な感じになったり。
ボランティアで施設に行ったり旅行したりと色んな方との
交流があったけど 仕事となると、これが思った以上に大変

たとえば トイレ掃除に一緒に行ったとするでしょ。
手洗い場の周りを拭くようにお願いしたの。
1つのことに集中するからキレイに磨いてはくれる・・・
でもね、お客さまがおトイレから出てきて手を洗いたいのに
どくことが出来ない。「お客様が手を洗えないからどいてね」
って言ったら「はい」と返事したまま立ちつくす

「少しズレてね」と言うと 半歩ズレる・・・
半歩じゃ手 洗えねぇ~

そしたら雑巾から滴がポタポタ床に・・・
もちろん彼女は気付いていない。何気なく床を拭いてフォロー。
まぁ コレだけなら まだイイんだけど 他にも多々あって。
正直、本来の自分の仕事が出来ないの。
他の人がいてくれる間に掃除してきて 同僚の男子と話しながら
部屋に戻ったら入口近くに彼女がいて いきなり大声で
「今 触りました?



キレて

言われた人がスタッフで良かったけど これがお客様だったらって
思ったら怖くて連れて歩けない

色~~~んなこと考えちゃって ウツになっちまうよ (o´_`o)ハァ・・・
上司は夜勤(夜中に出勤)だから 報告はメモだったりで
うまく伝わらない気がするから 他のパートさんに電話で
報告して朝、話してもらったりしてさぁ。
心配してパートさんが休みにも関わらず「今日どうだった?」って
電話くれて話を聞いてくれるから救われてるけど。。。
そのパートさんも私と同じように上司に彼女たちを丸投げ
されてるから気持ちを分かってくれてね。
今日は10コ↑の男性(同僚)が私の仕事終わりに待っててくれて
と、言っても その人の今度やろうとしてる副業の商品相談
で職場付近のマックで待ち合わせw
その人も「今日どうだった?」って・・・犯人扱いされた人だからね

で 話を聞いてもらって 商品を預かって帰ってきた。
社員でもないのに社員がすべき仕事をしてる気がするなぁ

暇そうなセクションの人たちの3倍は働いてるけど時給は
みな一緒


明日は休みだから のんびりしますσ(^_^;)