祝日の二子玉川散歩 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

三連休の初日だった祝日の午後は、
二子玉川に、お散歩に行った。

ちょっと早いゆうんぽ🐕


風が強くて🍃

晴れてんだけど、ホコリすっごい。


みらりんは、高校の友達が遊んでいたので
合流。
なので、パチはみらりんを探してる。


水面は穏やかなんだけど、風やべぇ。
東京のこの時期、風が強くて、ほんと嫌。


ボール遊びをしているみらりんを、
遠くから見つめるパチ。

俺と散歩に来たんじゃないのか?


それにしても、健全な高校生だ事爆笑
祝日に、ボール遊び。
川向こうは、危険な川崎www
この河川敷で、中学生が殺されて
焼かれていたよな…と、いつも思う。
衝撃的な事件だった。どこよ?って思っちゃう。

橋の下には、マステのアートがありました。

近所の学校とかのなのかな?




夕日が見たかったけど、寒くて無理っ。
待てない。


これは、なんの木の実なんだろうか?


コイン駐車場にあった自販機。

お初です。
買ってしまった鯛茶漬けスープ。

カニは、みらりんがアレルギーなのでね。


スープは、柚子風味で、まぁいける。

だけど、ふにゃふにゃのご飯粒が
キモイ😱💦
ご飯粒、残したよ。

もう買わなーいチュー

パチは、疲れたのか帰ってきてから、
爆睡。 
やっぱ年齢的にも、疾患的にも
疲れやすい体になったのかなぁ。
いちいち悲しくなるわ。