犬と大山のケーブルカー | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

伊勢原市の大山登山は、阿夫利神社まで
ケーブルカーで行きます。

もちろん、足で行く人もいますけどね。

無理です!私には。(キッパリ)

ちゃちゃーっとケーブルカーですよ。
最短がいいチュー


帰りに撮った写真だけど、1時間に3本だけ。

21年前、帰りのケーブルカーがギリで
最後走ったのよ。
膝がガクガクなのに💦

これを逃したら、下界まで徒歩じゃん!
と思って、焦ったよ。


黄緑のケーブルカー。


ちなみに、昔はこんなんだった。


平成なのよー。
昭和レトロじゃん爆笑

平日だから、少なめだけど、週末は
この車両だけで足りるのだろうか?

結構、外国人が多かったです。


湘南の海が見えます。


途中の大山寺に行くための駅で、すれ違い。


パチはと言うと、ケージが無料で
借りられます。

もう学習したようで、静かに自ら収納され
ていました。偉すぎッ💜‪

小型犬用のケージなので、ギリギリ。

パチより大きいと、下から自力登山に
なってしまうのね。

往復420円です🐶


そして、足元のパチを見ると…


(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

鼻を格子に突っ込んでいた爆笑


6分で、阿夫利神社駅到着。


さぁ、ここから自力。


パチは、ルンルン🎶


天気の良い日で、よかったです。