作り損な1週間 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

月曜日は、オンライン授業だったので、
4日間のお弁当。

だけどね、半日授業だったのよ。

部活のせいでもやもや

火曜日なんて、部活もないのに
部活を待つ友達と食べるからーと…

えー、帰ってこいやー。
てか、なんか買いなよ。

冷凍してあったとんかつを解凍🐷
自家製冷凍食品は使いますよ。

インゲンのツナマヨ和えとか、
しめじのベーコン炒めとか詰め込んだ。


水曜日は、部活のためもやもや
少なめ弁当です。

夕食の残りのいなり寿司と唐揚げ、ナムル。
紅生姜も入れてーとリクエストされた。

白米好きは、ついついご飯を多く詰め
込んでしまう💧‬
もっと少なくてもいいんだよね…


木曜日は、水曜日にコストコへ行ったので
ディナーロールとパストラミの
サンドイッチ。

少なかったらしい。
やっぱ運動部。
部活といえども、もっと多くないとダメね。


金曜日は、生姜焼き弁当。
冷凍してあったひじきの煮物が役立つ。


前日の朝食で茹でてあったのに、誰も
食べなかったゆで卵🥚も、穴埋めに
役立った照れ

ホストファミリー中は、日本食が少ない
毎日だったので、お弁当に入れるものが
なくて、ちよっと悩んだ。

副菜の作り置きって大事よねー。

なのに、この日は先輩も同級生も部活に
来なくって、先生と2人だったらしい。

マジかよ、それこそ、
帰ってこいやー(笑)

1人でシュート練習をしていたらしいよ。
桜木花道かってwww
ちっさいしガードなので、リョータ位置
なんだけどねー。
マニアックな話ね。

スラダン見ろって、日々言ってんのよ。
でも、先生にも言われたって。
「宿題にしようかなー」って爆笑

やっぱね、バスケをする人は必ず見てるよね。

さ、残り1週間。
また部活のために、お弁当なんだろうな。
世の中のお母さんも、頑張ってねー💪