高田馬場から早稲田へ | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

計画を立ててお出かけすると
雨に見舞われる自他ともに認める
最強雨女monchackですっ✌️

なので、

晴れたら出かけよう!
的な行動が1番いい。

先週の平日休みは、特に予定もなかった
のだけど、晴天☀

迷いに迷った挙句、こんな晴天の休日は
滅多にないぞ!と出かけました。

降り立ったのは、高田馬場〜。
久しぶりです。
鉄腕アトムの曲をついつい口ずさんじゃい
ながら、外で出た。

そーしたらまあおねがい

駅の目の前で出迎えてくれたのは、
平野紫耀❣️

素敵な場所だね、高田馬場。


目的は、神社仏閣巡りだったので、
通り道のお寺にも、立ち寄って見ました。

放生寺


朱色と紫陽花に、引き込まれた〜🍀


なんか素敵〜✨


そして、本堂に書かれていた
南無大師遍照金剛
という唱える言葉。

あ、ここって真言宗だったのね!

母に呼ばれたのかもね。


本当にとても天気の良い日。
だーれもいなかった。


御朱印も、貰いました。
予定していなかったお寺だけど、
ご縁です。
たまには、真言宗を感じろということかもね。


日傘必須のこの日☀

目的の神社に向かいます⛩️