家族のために働くBBAの休日 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

ナイロビ在住の主婦が毎日何をしているのかを現地から発信していましたが、2018年春より、とうとう日本での生活が開始!約17年のナイロビ生活から、晴れて日本人に戻りまーす。
でも、夫はまだまだナイロビにいるので、行ったり来たりになりそうです。

昨日は、お休みでしたが、忙しかった!

湿度でドカーンとなる前に、美容室✂️
すっきりさっぱりしてきました。



みらりんの体育祭だったのだけど、
選抜リレーやら応援団やら、出番が
結構あるんだけど、全部見るには
一日中学校にいなくちゃならなくて、
断念しました。

みらりんは、随分前からうちわ作りを
していたびっくり

どんだけ、体育祭好きよ(笑)
運動神経のいい子は、いいわねー。
私、運動音痴💧‬


体育祭を断念したのは、こちら理由。

もりりんを新宿まで送らなくては
ならなくてね。
ケニアに帰還されました✈️💨

夏まで、ワンオペ頑張りますっ💪

滞在が2週間だけだと、
まぁ優しくできるねチュー


これでは終わらず、夜はみらりんの
体育祭打ち上げの送り迎えよ🚗³₃

バスが20時でなくなるって、この東京で
あるのか?
電車だと結構遠いが、車だと20分という。
よって、ドラマを見ながら夜な夜なお出かけ。

風呂にも入れないっつーの。

そのころ、もりりんは成田のビジネス
ラウンジで、「食いすぎたー」って
ごはんの写真が送られてきたわ爆笑

B型に振り回される日でした。
これで、B型が1人減ったぜ〜。
あと二人いますけどねチュー

そーよ、ひまりんの誕生日だったのよ。
前倒しでケーキは食べたけど、
なんとも寂しい誰も揃わない誕生日でした。

BBAの休日は、そんなんだった…
チ───(´-ω-`)───ン

体育祭は、動画でみせてもらったー。
携帯が持って行けるっていいね。