ごみの収集所に怒りが溢れてた | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

ゆうんぽで見つけたごみの収集所。



ドアホって爆笑
久しぶりに聞いたよ。
ただのアホじゃないんだよ。
が付いちゃってるから〜チュー


これは、かなり怒ってますが、
こういった類の張り紙は、よくあるんだ
よね。
間違ったものを出されると、近所の人は
困るよね。
これは、不燃物だから、その日が来ると
持って行ってくれるだろうけど、
粗大ゴミをそのまま出したヤツって、
どーなるんだろう?
粗大ゴミのチケットを買って予約しない
と、回収して貰えないのに、誰がその
チケットを買うんだろうね?
一生そこに置いておく訳にはいかないし。

東京は、訳の分からない人も多いし、
大体引っ越す時にゴミに出して、
居なくなっちゃうから、ゴミの持ち主には
届かなかったりする。

うちは、我が家と元々うちの土地だった
という隣のアパートとの2軒で収集所を
シェアしてるだけなので、なにかあれば
アパートの管理会社に電話してやれば
いいだけだから、よかったよ。

知らん人のカラスに散らかされたゴミ
とか、片付けたくないもんね。

東京のゴミ問題、なかなか深刻ですよ。