上野の東照宮へ | monchackの日常@どっぷり日本
先日の上野公園で、立ち寄ったのは、
東照宮⛩️
パチがいるとなかなか行けないので
行ってみたかった場所。
天気も良くて、参拝日和☀
隣のラーメンの旗が気になるwww

参道も、秋を感じますね。
紅葉こそしてないけど、木々の葉っぱが
スカスカ〜。

動物園内の五重塔。

左右の塔楼を眺めながら、進みます。

東照宮は、徳川家康を祀る神社なんだよね。
人を神様にしてしまうってのは、
時々疑問に思いますが、菅原神社も
一緒よね(笑)

平日なので、人は少ないけど、修学旅行生
なのかな?
制服を着た生徒が、チラホラ。
しかもね!
昭和初期から出てきた?
ってな学ランに学生帽を被った
男子生徒がいて、2度見したわ
学生帽って、今どきあるんだ?
どこからきたのー?
タイムマシーン?って聞きたくなる。
私の時代にでさえ、見たことないわよ。

手水舎

ふふ、キレイ✨
あんまり花手水に出会ったことなくて
ワクワクします

燈籠がいっぱい。
拝殿は、のちほど〜。

