新学期スタート | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

先週から、新学期がスタート。

みらりんも、中学2年生です。
また部活に勉強に忙しくなります。

みらりんは、気が利くし、家のことも
率先してやってくれるから、部活が
始まり、帰りが遅くなると、私も大変💦

母さん、頑張るよ💪

給食一発目から、アレルギー食ショボーン

今月も、月の半分は、何かしら持参よもやもや

3月のひな祭りも、ちらし寿司だったのに、
入学だから?
また、ちらし寿司のせいで、エビが…
混ざってないから、エビだけ取り除いて
よーって思うんだけどね。🦐🦐🦐

夜な夜な揚げを煮て、朝から 
いなり寿司作ったよ。

これは、ひまりんの朝ごはん。


今年も、養護教諭and担任との面談が
待ってる。

エピペンと内服薬の使用期限を確認しな
いとダメね。

アレルギーを持つ子の母は、色々やる
ことがあるんですよ〜。

ひまりんも大学2年生。
授業も増えて、バイトやサークルもある
から、留守が増えそう。

パチ、ストレスにならなければいいな。
って、結局そこよ〜チューラブラブ