”子供たちの未来のために今一度考えてほしい” | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

小児科医が、障害児のとその母に、
ワクチン接種を勧めるのを目の当たりに
して、軽くショックを受けた。

勧めるのね…

こんなに全国の医者や議員、薬剤師、
看護師が有志の会を立ち上げているのに。

そっかー。
って思っちゃった。

自治体によっては、子供の接種表を
配布しない所もあるのに。




普通の医師会だって、絶対に受けろとは
言ってないのに。
 


 海外でも、疑問視されてるのに。



なにが正しいか分からなくても、
反対する人がいることに対して、疑問すら
持たないのかな?

何かあるのかもしれないから、ちゃんと
調べようって思わないのかな?

小さなお子さんを持つ友人にも聞いてみた。
「打つの?」

なんの迷いもなく、「はいっ!」って。

そっか。
何も言えないわ。

ネットではいくらでも書けるけど、
迷いなく打とうとしている人には、
なんにもいえーん💦

それが、今日のショックな出来事。
同じ医療者なんだけどなぁ。

他にも、
「職場にワクチン反対の署名が来たのよ」
って、マジ怒ってる人がいた。

そこ?びっくり
そこで怒るか?びっくりびっくり

って、私と同じ考えの人と目を合わせち
ゃった。
反対しようや。

まぁ、色々な考えの人がいます。
ひっそりと、自分の体には細心の注意を
払って生活して行こう!
BBAは、松葉茶すするよ🍵

コロナで死んだらニュースになるのに、
ワクチンで死んだり、後遺症の事は
ニュースにならんよね。
マスコミの偏った報道には、ほんと呆れる。
ロシアのことだって、きっと一般ピーポー
には計り知れない操作が加わってるんだよ。

自分で情報収集しないとだめだなって。

モヤモヤーっとした1日でした。