雨のお盆 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

世田谷区土砂災害警報

とやらのアラームで飛び起きた朝。


土砂ねーってのもやもやもやもやもやもや


うっせーわを、歌いかけたね。


世田谷区に土砂崩れしそうなところって

あんの?


どこだよ。


思わず、ハザードマップで探したわ。


遠い世田谷区に、ちらほらあったかな。


ここいらには、ない。

川が氾濫することもない。


ここいらのハザードマップには、

『火』って書かれてるからチュー


密集しすぎていて、燃えんだな🔥😂


世田谷区も、北部と南部とかに分けて

アラーム流して欲しいわ。


地震かと思って、リビングのテレビを

おさえるために、階段をかけ降りようと

思ったよ。


目覚めの悪い朝です。



そして、朝からお墓で土砂降りよ。


パチを連れていかなくてよかった。


行く前は霧雨程度だったのに、

お墓の前にたどり着いた途端に、

ザーザー☔


ご先祖さま、そりゃないぜ。


仕事で今日しか行ける日がなかったから

行ったけどさー。





ロウソクの火も点けず、お線香とお花

だけあげて、和菓子は手に持った状態。

大きなゴミだけ拾って、退散です💦





ひろーい墓地の中、うちの他に、もうひと

家族見かけたけど、よそんちのお墓の木

の下で雨宿りしてた 爆笑


掃除もできなかったけど、また来月は、

お彼岸があるし、許してもらおう。


旭川の母のお墓にも、いつになったら

いけるのだろう?

行けないから、弟家族に母が好きだった

えぼ鯛の干物を送った。

北海道にない魚。

厚木にいる時に食べさせたら、気に入っ

ちゃってね。


雨だし、ちょっと買い物に行ったら、

駐車場は満車だし、家で片付けたり、

掃除デー。


新生姜を買い、今年の梅酢で紅生姜

漬けておく。

今年は、少ししか梅干しを作っていな

いから、紅生姜も少ない。

もう1瓶作る分の梅酢が残っているだけ

だから、1年、持たないだろうなぁ…



酸っぱめのブルーベリーが残っていたので
ジャムにした。


かわいい小ナスが売っていたので、
漬け物にした〜🍆


上手くいったら、買い足そう。

うちのトマトももう終わりなので、
トマトソースを作成っ🍅




ミシンがけもしたのよ〜。

昼寝もしたけどねチュー

ほんと一日中、雨降りだったね。
お陰で家の中が、片付いたよ。
明日から、また仕事〜。

今週は、2日間も研修があるので、
憂鬱です😅