水草を植える | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

親戚の方に、みらりんが頂いた
水草の栽培キット。

こういうの好きよねーラブラブ

そこのおじ様が、育てているメダカの水槽や
苔たちにうっとりのみらりん。
とっても嬉しいプレゼント🎁です。



貰って早々、植えたんですよ。
あれは、緊急事態宣言が出て、すぐの頃。


そうしたら、芽が出なくってねもやもや

あと1週間待ってみよーと言っていた
10日過ぎたころに、気がついた。

寒いんじゃね?って。

また東京も、めっちゃ冷えていた頃だもんね。

今ある温度管理されている水槽の上に
置くことにした。




そうしたら、出てきたんだ〜。照れ

かわいい双葉が、勢揃い。🌱🌱🌱

美味しそうだなと思うのは、私だけ?
スプラウトには、変わりないもんね。


昼間は、日光に当てて、夜はまた水槽の
上に置き、タオルを巻いて保温している。
好きなんだねー、ほんと。

今後の成長に、乞うご期待音符