真夏の高尾山へ☆その2 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

高尾山、これで三回目だけど
北島三郎歌碑があったとは、知らなんだ。


どんな歌なのかな~。


そして、薬王院が真言宗だということも
今まで知らなかった。
気に止めた事がないもんね。

母方のお寺さんが、真言宗だってことも
母が亡くなるまで、知らんかったし。

私の宗教観なんか、そんな程度のものっす💦


天狗さんたち。

人が少なかったら、真似したのに…(笑)
いつかバチが当たる…




今度は、絶対に御朱印帳持ってくるぞ。
涼しくなったらね…
そして、下山もケーブルカーにして
帰りは温泉♨️☺️♨️

Without パチ🐶爆笑


ひまりんのために、合格祈願。

だけど、オクトパスってねぇ…

ふざけてない?
本当に、御利益ある?



タコ🐙を持ち上げて〜

置く!

って、それだけかいっ Σ\( ̄д ̄;)ォィォィ


不安しか残らない。

仁王門が、見えてきた。
また登ってる…
死ぬ。



御本堂。

御朱印のために、またここまで登るのか。
ガッカリだわ…
新しい御朱印帳を買う?と思ったけど
お寺の方は、まだ1ページとかしか使って
ないので、2冊もいらないのよ。
なので、次回に賭けるしかない。




ね、そんなに人がいないでしょう?
穴場よ。
行くの大変だけど💦


やっと頂上音符

もりりんは、車でおにぎりとサンドイッチを
食べたにもかかわらず、のり弁を食べる。

登山しても、痩せないはずだよ。



パチは、チュール♥


夏は、がスっていて、
山もなんも見えーん。


そして、さっさと、下山チュー

高尾山ってところで、写真撮りたかったけど
人がいっぱいだったから、やめー。


山頂は、やはり、結構な人だかりだった
もんでね。
別に、いたからと言って、涼しい訳でも
ないし。
なんでも、高いしねー。
おりるぞ~。



パチ、やる気満々😂😂