ウォータードリッパーのカバー作り | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

なんか背中を寝違えた感のmonchackです。
寝違えは、段々悪化するので、まだよく
分からない💦



先日購入したHARIO
ウォータードリッパーを、
我が家で野ざらし(笑)は、ホコリが被る。

ガラス製品は、油とかついて曇ってくる。

なので、キテンゲでカバーを作成。




周りに合わせて同じ布。

探したわー。
適当に収納しているもんだから、
夜な夜な布捜索よ。

お陰で、忘れかけていたハギレとかも
出てきたけど。

ありすぎなのです。
わかっていますとも。



まぁ、悪くないでしょ。

派手?

その感覚が、私にはなくなっている爆笑
カンガに比べるとキテンゲって、地味よねー。