多摩動物公園後半戦も、盛り上がる | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

多摩動物公園編、後半戦は
大盛り上がり(笑)


インドサイ。

サイって、クロサイとシロサイ以外にも
いるんだねー。( ・ω・)フムフム


こいつがさ、
絶対に、恐竜だったと思う姿。

なに?この鎧みたいのびっくり

鎧でしょ?
節があるよ、節が!



しっぽの収納場所までも、あるんだよ。
表面のボコボコ感が、恐竜でしょ!
見たことないけどさ😀



世の中には、まだまだ知らない動物が
いるんだね。
勉強になったよ、多摩動物公園。

そしてマレーバク。
これは、一番のお気に入りだった。

っていうか、
衝撃的な生き物だった。


動画みて。
ヤバいからポーン




放尿しまくり。
子供にも、かけまくり。

こいつは、やばい滝汗

同じ目線で、檻だったら、怖すぎるね。
ガラスになっていたけどね。


お次は、かわいいモルモット。

あ、ケニアの田舎で、食用として
飼われていたやつだー!!

って思ったけどさー。
思うだけにしてよね、ほんともやもや


横で親子連れが、かわいいねー💓って
みているのに、みらりんが

ケニアで食べるよねー。
どんな味なんだろうね?

とかいうから、小突いてやった笑い泣き

やめてよね…野蛮な💧

ペリちゃんは、羽繕い中。



シャーベットみたいな色。🍨

象の足のサイズ。
こんなんで、踏まれたら、死ぬわな。



通りがかりに見かけたチーターが、
なんとも情けない顔をしていて、大笑い。

サバンナに、
連れてってくれよ😿



サバンナで見るチーターは、とても小さく
見えるのに、動物園のチーターは、
大きく見えた。

だけど、表情が…💦
遠い目だったよ。

ライオンは、どんだけ大きく見えるのだろう。
でも、工事中でした。



この敷地の中を、サファリパークのように
車で回るようになるらしい。



至福のとき💜(笑)


最後に、ホットドッグを食べて、多摩動物公園は終了です。

楽しかった〜☺

平日の動物園、家篭もりに飽きた親子に
もってこいですよー。