クリスマスの準備 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

12月に入って、やっとクリスマスの準備をした〜🎅🎁🎄🎉

アドベントカレンダーも、最初の数日は
出来なかった💧

子供が小さいんだから、まだ少しクリスマスを楽しませなくっちゃね。
反省です。

ドイツで買ったアドベントカレンダー。
お気に入りイエローハート
                        

ケニアで買った日本人作成のニットのツリー。
これも、毎年飾っています。



クリスマスバザーで買ったビーズのツリー。
この前、これを一緒に買った友人宅に行くと、玄関に飾られていた。

懐かしいね🍀

🎅🏼🎄🎂🍷🎁⛄️🎉



このビーズのツリーも、違う年にバザーで
買ったもの。
ケニアの物も、なかなかいいよね。

クロスステッチは、monchack作。




これは、ダイソーだな(笑)



クリスマスが楽しみだった若い頃。
1年の中で1番好きだったなぁ。

東京にいると、雪がないから、クリスマスっていう実感もないし、
大人になると、ワクワクすることが
減るよね、やっぱり

それでも、

それよりも、何を作ろうかなー?
家族は、何で喜ぶかなー?

ってのが、気になって、ソワソワしちゃう。

みらりんのサンタクロースは、何を用意しようかなと考え中です。
小学五年生の女子は、何が欲しいのかな?
情報集しなくちゃね。