羽根木神社 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

よう降りますねー。

散歩に行く度に、降られます。☔
傘持つの荷物で…

夕んぽで、パチが行きたいところに行こう!とパチに道案内をさせたら、遠回りをしながらも
週末にしか行かない公園にたどり着いたキラキラ

来たかったのねー、ここに。(笑)

ちょっとナイロビのカルラフォレストを思い出すような森林浴。🌳🍃




規模が、全然違いますけどね。

そして、天気が悪いからやめりゃいいのに
いつもと違う道へ。

公園のすぐ側に、お野菜屋さん発見!





住宅地のど真ん中に、農地!
もっと早く知りたかったー。
今度から、散歩の度に寄ってしまいそう。

カラスと仲良しのおじさんが、売っていました。

この日は、ししとうをゲット照れ

それから、ぐるーーーっとまた遠回り。

羽根木神社に、たどり着いた。



夕方のだーれもいない神社。⛩




立派な社務所も、ありました。

狛犬じゃなくて、キツネさん。






稲荷って書かれていないんだけどね。
何故か網で、保護されていました。
ナイロビの信号機を思い出す(笑)

またぐるーっとまわろうしたら、雨が…☔
結構な勢いで、降り出してしまった。
家から、随分と離れているっていうのに。⤵︎⤵︎

この時期の遠出は、ダメね…ガーン
でも、暑くなったら、今度は命に危険を感じるから、次は秋頃にチャレンジかなー。