世田谷線と葵 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

夕んぽも、少し遅くしないと暑いねー。晴れ

日が長くなったけど、パチの膀胱が大きくなった訳じゃ無いから、暑いから早朝にあさんぽして、夕んぽも遅かったら、膀胱がパンパンになってしまう。

そこが、夏はうまいこといかない外トイレのワンコ。🐶


世田谷線沿線は、が咲いています。




ピンクも赤も。




初夏の花よね。




白もあるよ。

コケコッコー花と呼んで、顔につけて遊んでいた幼少の頃を思い出す。
北海道の富良野におりました~。

私にとって懐かしい花。
幼稚園の園庭にも、あった気がする。




紫の花は、なんていうのかな?




次から次へと、いろんな花が順番に咲いている世田谷線沿線。




犬の散歩がなかったら、そんなにじっくりと歩くこともないだろうな。

花を見ながら歩くという贅沢な時間も、パチがくれたものなのかも。




パチは、パチ子になっても、せわしなく
マーキングして歩いていますが...もやもや




いつも狙っていたダックスちゃんに、しつこく寄っていかなくなったのは、パチ子になったからだろうか?たまたまなのかな?

週末は、パチ子をドッグランデビューさせようかなぁ...