令和になりました | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

連休になり、バタバタしていて、リアルタイム更新が出来ていませんでしたが、
平成から令和にかけて、二ノ宮の友人の家に集まっていまーす。

ケニア同窓会で、カウントダウンパーティーよ。

昭和天皇が崩御されたとき、旭川駅の電光掲示板でニュースを知り、私はそのまま地方の友達の家にお泊まりに。
ちょうど冬休みだったのよね。

次の元号に興味もなく、友達とワイワイ楽しくすごし、そのときユニコーンというバンドの音楽を聴かされ、それから夢中になったことを思い出す。(笑)
そんな平成の幕開け。

令和の幕開けは、二ノ宮でワイワイ。

子供たちも、今日のことは忘れないはず。




平成最後の御朱印は、氏神様でいただきました。

平成は、私にとって、卒業式、就職、結婚、出産と、人生のいろんなことがあった。

子供たちにとって、令和がきっとそうなるはず。
私は、大きな変化はないことを願い、今の状態を保ちつつ、人生を楽しめたらいいかな。