意外に大きいインコ | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

おはようございます。おひさま
土曜日なのに、子供たちはみんな学校。
金管サークルのため、週三日も七時過ぎに登校して、土曜日まで学校で、午後もサークルと
バイオリンがあるという...汗

みらりんお疲れだけど、ひまりんも期末テストで夜更かし三昧だった上に、今日は部活もあるという。

こういうときに、またインフルエンザとかもらいそうだから、明日はゆっくりさせよう。

パチだけは、元気。chiroウインク
朝んぽも、そんなに寒さが厳しくなくなりましたねー。

梅の花が、よそ様のおうちの庭でも、開花していてキレイだなーと思っていたのに
雨のせいで、結構散ってしまった。もやもや

この辺りで、時々見かけるインコと遭遇。インコ?

これが、隣の区のように、ミミズクだったらびっくりよね。
死んじゃったけど...あせ4





このインコ、近くで見ると結構大きい。

緑一色。

お店で売っているようなインコじゃないもんね。なんで増えちゃったかね。
からすがたくさんいるよりはいいけど、
外来種なだけに、いろいろと厄介なんだろうね。

鳥に罪はないのに。

さぁ、みなさんも、よい週末を~。