行列の出来るパン屋 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

小田急線豪徳寺駅から、徒歩五分くらいのところにあるパン屋。

常に、行列ができています。

朝も、九時から開店なのだけど
私がその辺を歩く、八時くらいから、みんな並んでおります。



この日は、まだ列が短いほうです。

看板もなく、開店していないと、なんのお店だかわからない。
てか、お店かどうかもわからない。
(笑)
そして、やたらと休みが多いです。

普通に、20日くらい閉店の時があるので
遠くから来る人は、本当に要注意ですね。

Uneclef ユヌクレ


定期の休みは、火曜日なんですけどね。

私は、通りがかりに行列がなければ、立ち寄るくらいで、あの行列に並んだことはないです。

この日も、仕事帰りにふらーっとよってみた。
何種類か買って、家でランチ。 




そう、学校公開日で午後から、学校に行かなくてはならなかったので、確かに急いでいた。

あぁ、急いでいたさ・・・

パンひとつだけ食べて、袋に戻したソーセージとレンズ豆のやつ。
ここのテーブルに置きっぱなしで
出かけてしまった...汗



帰ってきたら、消えてた。びっくり



盗人現る!

鼻の黒い盗人は、盗品をちゃーんと自分の
ベッドに運び、そこで食べていた。
レンズ豆が、落ちてたよ。

350円もしたのに...ガーン

置いていった方が悪いわよね。
それでも、怒ったけど。

あーあ。
また立ち寄ろうかな。

でも、玉ねぎとか入っていないパンでよかったよ。



こいつめっ💢