微笑ましいゴミ | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

ケニアに行くときに、数年だけだろうと思い、
義兄の家に荷物を預けたのだけど、まさかの
15年滞在でしてね、ええタラー

ケニアにいくときって、2004年のことだから。(爆)

その荷物を、この年末年始で片付けた。

ブラウン管のテレビとPCモニターが出てきた。

ガスコンロが出てきた。

照明器具も、出てきた。

全部、ゴミ。ガーン

粗大ゴミの申し込みをしなくてはならん。

ひまりんのおもちゃやら、食器やら
置いてったものの記憶なんか、全然なくてね。タイムマシーンみたいで、楽しいんだけど
本当にみんなゴミ。

そんな中にも、微笑ましいゴミが。(笑)



ひまりんの赤ちゃんのときのもの。
本当にゴミなんだけど、捨てられなくなってしまう。

そうやって、ものは増えていくのよね。
哺乳瓶、なにかに使えないかなぁ...