25時間停電 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

くーーーーーーーっ、久しぶりにドカンとながーい停電を食らったぜぃ~。泣き3


25時間って、なんなの?!


この2018年に、経験するようなことなのか?

牛乳屋さんが来たばかりの日に、やめてよね。
冷蔵庫に、保冷剤を入れまくる。

もりりんも不在だったので、カップ麺で済ませ、
なーんにも出来ないので、本を読んだ。

あ、うちは発電機とかないのだけど、充電式電球を使っていて
リビングだけは明るいんです。

普段、普通に使っている時に充電されるようで、停電になると
2~3時間は電気がついています。

朝は、暗闇で弁当作り。
圧力鍋で炊いたご飯は美味しい。

こういう生活とも、おさらば~~~~。
文明の国に帰るぜ~。

あと何回、停電をくらうのだろうか・・・
断水だけはやめてと、切に願う。