あなたの知らないクリスマス | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

1歳の時以来のクリスマスを日本で過ごそうとしているひまりん。クリスマスツリー



クリスマスの日本の常識的なことを教えておいた。

日本のクリスマスは、ケンタッキーだよ
 ケンタッキー


えーーーーー!!!!  びっくり


なんで? ビックリ

なんでなの? ビックリ

家で、チキンを焼かないの? ビックリ

ケンタッキーなんか、普段食べるじゃん。



って言われてもねぇ、しらんがな。 ┐(´-д-`)┌


てか、日本の人、わざわざ家でローストチキンやらんだろ。
まるごとチキンって、そんな簡単に買えるの?


そんな日本ではふつーなことが、ひまりんには驚きだったらしい。

ちなみにケニアのケンタッキーは、24日が半日で、25日は休みです。(笑)

稼ぐ気なし。
てか、クリスマスにケンタッキーは、不要なのね。


まぁ、そんなことを教えても、わざわざ日本でケンタッキー食べないけどね。
ローストチキンじゃなくて、普通に焼き鳥でいいなと思う。



みらりんには、

日本には、サンタクロースこないかもねぇと話してある。(笑)