大根の葉っぱと戦う | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

ふれあい祭りに間に合わなかった日本人学校の大根販売。

今年は、鳥害により、生育不良でだめだったのだけど、なんとか無事に育ち
ちょっと前に販売会がありました。

でもやっぱり小さい大根だったね~。

なので、白い部分が欲しくていっぱい買うと、葉っぱがわっさわっさで
戦う羽目に・・・・やれやれ

大根の葉っぱ


ありとあらゆるものに、変化を遂げ、それでもまだ残っているという。

捨てたらいいのだけど、それももったいないしね~。

冷凍庫の中、大根の葉っぱで作った代物系で、埋まっています。

子供たちが一番よく食べたのは、肉のそぼろと混ぜたもの。
葉っぱがシャリシャリして、確かに美味しかった。


来週は、選挙?
籠城生活が始まるけど、大根の葉っぱを食い続けて、生き延びるぜ~~~~。(笑)