そう、12年ぶりに訪れたっていうね。
昔は、こんなにきれいじゃなかったな~。

マサイマラとか、サンブルから比べたら、全然近いんだけどねー。
あんまり宿泊したくなるようなロッジがなかったことと、国立公園よりも
国立保護区が好きだという理由から、足が遠のいていたのかも。
山がさー、
見えりゃぁ、いい公園なんだよー。
だけどさぁ、山の機嫌なんか、わっかんないからねー。
で、久しぶりに来たら、全然見えないしさー。
国立公園だと、道なりにしか動けないので、動物もめっちゃ遠いんだよねー。
ゾウだけは、やたらといる公園なのだけど。

ここんとこ、入園料の支払いが、M-Pesaかクレジットカードで、現金の取り扱いが
行われなくなったのよね。
ポケットに入れちゃう輩が多いんだろうね~。
そのシステムを、いち早く適用したタンザニアは、公園の入園料等による財政収入が
200%UPしたというからどんだけ、ポケットに入れていたんだよー!!って感じだもの。
東アフリカ人、腐ってるわ。┐(´д`)┌
なので、ここに来るために、M-pesaアカウントも作った。
M-pesaってのは、携帯マネーみたいなもんで、携帯のアカウントから
入金、支払い、送金ができちゃうケニアとは思えないような便利な代物。
公園に行っても、「チンチョンチャン」って、中国人に間違われる。
面倒くせーやつらだ。
パスポート見れや。
公園に入った。
雨季だからか、なーんにもいない(笑)
やたらといるゾウは、みた。

ダチョウもいた。
鹿とかもいた。
ヌーも、やたらいた。
キリンも、いたな。
バッファローも。
車を停止してみるほどのものじゃないものは、いた。
雑だな、私w
ひまりんなんか、ゲームドライブしてるっていうのに、漫画を読んでいて
もりりんに、怒られていたからね。

目指したのは、展望台。

昔も、登った~~~。
でも、こんな風に整備はされていなかった。

12年で変わるものね~。
こここそ、キリマンジャロがででーーーーーーんと見えるいい場所のはずなんだけどね~。

でも、いいの。
下には、カバがいたわ。

やたらと、湿地に埋まっていたわ。

外に出ているカバも発見。

鳥のさえずりを聞きながら、下界のカバを見る。

最高じゃんねー(笑)
ひまりんにカメラを渡すと、やたら鳥ばかり撮っていた


山も見えんし、カバも見たので、さっさと下山。

そして、そのままロッジへ。(笑)ランチタイムだからね~~。
12年ぶりのアンボセリ国立公園は、これだけで終了。
