ローテンブルク名物シュネーバル | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

夕方、ホテルの庭みたいな場所で、オヤジーズは晩酌。ビール

ドイツのビール

教会の鐘の音を聞きながら、ドイツビールにチーズやソーセージ。

ドイツ滞在中に、休肝日はない。(笑)


せっかくローテンブルクに到着したのに、まだ城壁の外しか十分に歩いていなかったので
夕食の前に、探検。

夕方でも、マルクト広場には、観光客がいっぱい。

教会の鐘の音が、いいわ~~~。

噴水

夕方なのに、自由に歩けるのが嬉しいケニア育ちっこ。


このローテンブルクの名物スイーツ  『シュネーバル』


いたるところで売っているシュネーバル


雪合戦に使いたくなるようなまん丸のお菓子。
「雪の玉」 という名前らしい。間違いないね。

これは食べてみなくちゃ~~~と、購入。


夕食の前だけど、紅茶を入れて食べてみる。

甘いシュネーバル



あっめーーーーーーーーわ!! 


美味しいっちゃ美味しいけど・・・・うちの母子は、甘党じゃないものでね。

ちょっと固めのシュー生地のようなものを貼り合わせて揚げたような感じ。(笑)

いろんなティストの種類があったけど、そんなには食べられない。

我が家でこれと戦えるのは、もりりんだけだな。←甘いもの、油もの、体に悪いもの大好き

ドイツのお菓子、色々と美味しそうだけど、たくさんは食べられないということがわかる・・・