中国人いっぱい | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

どこの国へ行っても、中国人はいっぱいなのだけど、ケニアも
すっごい。
だから、私たちも、必ず 「チナ」 って呼ばれる。

たまーに、「ジャパニーズか?」 と、ちゃんと教育を受けている人には言われるんだけど
大半が、アホだからね。
まぁ、そんなことは気にもならなくなった。

「そう、チナだ。チナ」 って、答えちゃうわ。(笑)

最近は、ヴィクトリア湖のティラピアという魚が、不作になってきたのか
中国のティラピアが、輸入されるようになったらしく、ケニアの産業はどんどん
中国に占領されて行く感じ。


そらぁ、3000年の歴史な中国にとったら、こんな独立したてのベビーな国は、
どうにでもなりそうよね。

ま、中国人が頑張ってくれた方が、邦人にとって物資は、手に入りやすいのでいいのかも。


中国で思い出したけど、そういやさ、8月に、マサイマラで中国人同士の殺人事件が
あったんだよね。

日本じゃ、ニュースにならないだろうけど、中国では大ニュースだったらしい。


ツアー客と、ケニアで働く中国人ガイド。

後者が、刺した。そして、死んだ。


なにやら、夕食の席の取り合いで。(笑)


あほじゃね?小学生かって。


事件が起きたロッジも、えらい迷惑だよね。

前代未聞だよ。

キーコロックだよ。(爆)


旅行に来る金持ち中国人も、相当たちが悪そうだから、なんともいえないけど
その刺した中国人ガイドは、すでに釈放されて、
ジャフリーあたり(無料開放のグランドみたいなところ)でランニングとかしているらしい。(笑)

いいの?

でも、ここに住んでいる中国人は、「評判のいい人だったのよ」とのことなので
やはり金持ち旅行者が、傲慢で横暴だったのかもね。

それにしても、恥ずかしい話。

日本人同士で殺人とか起きたら、ほんと恥ずかしいよね。

やだやだ。┐(´д`)┌