犬とマカダミアナッツ | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

ナイロビ在住の主婦が毎日何をしているのかを現地から発信していましたが、2018年春より、とうとう日本での生活が開始!約17年のナイロビ生活から、晴れて日本人に戻りまーす。
でも、夫はまだまだナイロビにいるので、行ったり来たりになりそうです。

バイオリンの先生のお宅には、マカダミアナッツの木がいっぱい。

なので、みらりんも、いつもいっぱい拾ってきます。
割って食べるのが大変なので、いらないんだけどね ^-^;


そこで飼われている犬のダイドも、ガリガリ食べている。

食べてるよ・・・


家に持って帰ってきたマカダミアナッツを、パチが狂ったように、ガリガリ噛みながら
遊んでいた。

殻が固くて、食べることはできないのだけど。


でもさぁ、ネットで調べたら、犬には毒なのねぇ。
病院送りになるだけじゃなく、死亡した件もあるとか。


ダイドは、平気なのかねぇ?
ネットで調べると、犬とアボカドも、ダメだって言うけど
Tea Farmの犬は、アボカドをいつもガリガリ食べている。(笑)

ネットが、過剰すぎるのか、それとも犬に耐性が付いているのか?

わっかんね~~~~~。┐(´д`)┌


パチは、意地汚くないので、肉・乳製品以外には、興味を示さないから
どんな食べ物を、その辺に置いてあっても平気な犬。

マカダミアナッツは、遊びたいだけなのかな?
普段、遊びもしない犬が?(笑)

間違って食べたら困るので、届かない所においておこう。