インド人の行事とケニア人 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

ちょっと前に、ヒンズーの新年を祝うDiwaliという日があった。


ヒンズーの人だけといっても、インド人はみんな祝っている感じ。

なぜなら、前の隣人のインド人は、クリスチャンだったけど、祝っていたし。

そんなんで、花火がどんどん上がったり、賑やかな夜が続きました。

スーパーに行くと、レジ打ちのケニア人が、頭にド派手ピンクの布を巻かれていて
すっごい迷惑そう。笑

Diwaliのスーパー

人のレジを打ちながら、

なんだよ、この頭の布!!

かゆいし、重たいし、あとで取ってやる!!




って、ブツブツ、となりのレジのお兄ちゃんと、文句ブーブーで、笑える。


確かに、ちょっとしたラッピングに使うようなパリパリした布で、
本当に痒そう。


迷惑そうなケニア人


客層は、別にインド人ばかりじゃないし、経営者がインド人なだけなんだから
ケニア人スタッフにまで、やらせなくってもいいのにね~~~。

インド人街だけで、やったらいいのにね。