毎日大根 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

ナイロビ在住の主婦が毎日何をしているのかを現地から発信していましたが、2018年春より、とうとう日本での生活が開始!約17年のナイロビ生活から、晴れて日本人に戻りまーす。
でも、夫はまだまだナイロビにいるので、行ったり来たりになりそうです。

ふれあい祭りのあと、ナイロビの邦人は毎年格闘している。

何と?

ナイロビに駐在した人なら、わかるはず。

格闘相手は、「大根」 大根 大根 大根


日本人学校の生徒が、立派な大根を育てるものだから、やめときゃいいのに
ついつい大量買いしてしまう。

そして、毎年「なんでこんなに買っちゃったんだろう?!」と、夜な夜なキッチンで
途方に暮れる。



それでもね、少しずつ学習しているわけで、ほんの少しなのだけど、
年々、少なめに買えているような気がするんだよねぇ・・・汗


大根いっぱい


これでも。(笑)


私なんて、前日に我が家の冷蔵庫にあった大根を、全部漬物にして挑んでしまった。

こんなに・・・

つけものいっぱい


挑まなくていいのに・・・

やっと片付けたのに、また買ってしまうというねぇ。
やっちまったなぁ、オイ。


早くしないと、葉っぱが枯れちゃうし、葉っぱも新鮮で美味しいから、もったいない。

漬物にして~
煮物にして~~

大根の漬物と煮物

そぼろと炒めて~~~

大根の葉とそぼろ


味噌汁にも入り~~~みそ汁


まさに、大根三昧。

パスタにも入り~~~pasta*

大根パスタ

ツマにも、なり~~

ツマ



そして、おでんだなと思い、こんにゃくから作ってみた。(笑)


手作りこんにゃく


あとは、切りぼし大根と、やっぱり干した漬物。


>やっと、先が見えてきた・・・

そして、また来年もやっちゃうんだろうなぁ。

みなさんは、大根終わりましたか~?(笑)