少額ドル紙幣は、やめたほうがいい件 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

ナイロビ在住の主婦が毎日何をしているのかを現地から発信していましたが、2018年春より、とうとう日本での生活が開始!約17年のナイロビ生活から、晴れて日本人に戻りまーす。
でも、夫はまだまだナイロビにいるので、行ったり来たりになりそうです。

TICAD関係者と一緒に、米ドルを両替しに行った。

空港は、レートが悪いんですよ。

一番良いのは、タウンだけど、遠いし、治安悪いからね。
米ドル建ての給料の我が家は、いつもご近所で替えています。

本日のレートは、1ドル=100.8シリング  ちょっと下がってるらしい。

だけど、これって、100ドル紙幣 の場合なのです。


一緒に、両替に行った方は、少額紙幣しか持っておらず、

レートが1ドル=98シリング にまで、下がってしまいました。

えーーーーーー!!
少額額紙幣を持っていくようにって、職場から言われるからー!!




だめなのです。

アメリカに行くならば、そのままドルを利用するから、小銭があったほうが便利だけど
そうじゃない国では、少額のドルなんか必要ないのですよー。

100ドルで、1000シリングも損。

ケニアに来られる方、米ドルは100ドル札で持ってきましょうね。