各部門で優秀だった子供に、賞が送られます。
親たちもめかしこんで、ワイワイと賑やか。
そんな大した賞じゃないんだけどね。
スクールバスも出ないし、成績表も配布されるので、行かざるえないんだけど。
ひまりんときは、人数が少なかったので、結構賞をもらったけど、
みらりんは、どうかな~?と思っていたけど、二つの賞をいただきました。

一つは、中国語!!

1から10まで数えてる姿しか知らないんだけどねぇ・・・
あと、よくわかんない中国語の歌を歌ってる。(笑)
そして、スポーツ!!

これまたびっくり。
ケニア人を差し置いて、スポーツで賞がもらえるなんて、ひまりんが絶対に取れなかった
賞だわよー。
サッカーが、好きなんだよね~~。
だけど、ひまりんは、もっと重要な科目で取っていたけど・・・

最後にいい思い出ができました。
というのも、みらりんはこの日がこの学校の最終日。
9月からの新学期は、在学しません。
そして、長いホリデ~~~とは行かずに、月曜日から日本人学校です。
ふふふ
家でだらだらされたら困るもんねぇ~。
日本人学校は、夏休みまでまだ2週間ありますので、しっかりいっていただきます。
3年生から転校したひまりんだったけど、みらりんはちょっと早めに転校です。
二人が反対方向の学校へ通うのは、どっちかに無理が生じてしまうこと
みらりんとひまりんでは、やはり同じようにはいかないことなどが、理由です。
一緒の学校の通うことで、習い事も充実させられるし、一緒に過ごす時間も増えるかな。
新生活、楽しんでね~~


