最近の治安 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

治安、悪いんだよね~~~。した

ま、いいときなんてないんだけどね~。
安全なケニアなんて、ケニアじゃないもんね~~。
そんな日は、永遠に訪れないだろうさ~。


いつものような強盗から、デモ、そしてテロ予告までと、お腹いっぱいになるような
話ばっかりだよ、最近。 ┐(´д`)┌

忙しい国だよ、ほんと。



まずは、徒歩はやめたほうがいいという件。


キリマニ、ラビントンあたりは、以前からバイクでの強盗が、ちらほらあったけど
ここんとこ、肌の白い人が狙われている。


6月1日は、アメリカ人が、ジャンクションモールの裏の道で、射殺されてるし
同じ日に、テニスアカデミーの近くで、中国人が同じく、胸を撃たれて、
病院に運ばれている。


いずれも、抵抗せずに、持っているものを差し出せば、撃たれなくて済んだのかもしれない
のだけどね。中国人は、言葉が通じなくって、助けを呼ぼうと、携帯で電話を
かけようとして、撃たれたらしい。
来たばかりだったのかねぇ?


あとは、テロへの警戒が強まっているという件。


空港を狙うって言っておきながら、まだ空港でテロは起きていないぞ、アルシャバブ!

この場に及んで、ウソだったのか?
今までは、ちゃんと予告通りに行動していて、律儀だなと思っていたのに。


空港の話は置いといて、今度はジャンクションモール、TMRモール(どこ?)、大学、
モンバサロード沿いのスーパーマーケット
が標的になる可能性が高いらしい。


とかなんとか言っちゃって、やっぱ空港~!

とかなるのかね?不意打ちもあり~?

卑怯じゃね? ←元々、テロリストとは、卑怯な集団ですから。


とにかく、人が集まる場所は、避けたほうが良さそうね。
「ウエストゲート再び」 には、巻き込まれたくない。


最近、みんな麻痺してるからね。
こんな国にいて、平和ボケ。ボーッ


子供を連れて、ショッピングセンターとかやめたほうがいいよ。


もう一つは、選挙関係のデモが多い件。


毎週月曜日は、選挙委員会に抗議する野党「改革と民主主義のための政党連合」(CORD)
のデモがあるようでして、物騒な週の始まりになるわけで。

暇人、多いよね。
月曜日から、そんなことしていられるなんてねー。

タウンには、デモに参列する人が集まるため、催涙弾や実弾が放たれたりします。

よって、タウンには近づけませんねー。

そして、その野党を支持する人たちが、スラムから湧き出てくるので、
通過する道路は、危なくってしょーがねーでやんす。

ただ練り歩いているだけならともかく、強奪とか車に向かって投石とか
全く関係のない人たちに、わけのわからないことを仕出かすからね。
本来の目的と、ちがくねー?って。


でも、結局のところ元からのいかれポンチ集団なので、勢いづけばなんでも
やっちゃうんだよねぇ。
そんな集団に、近づいていいことがあるわけない。

月曜日は、おとなしく在宅したほうがいいみたい。



でもって、なんの意味があって、道路でタイヤを燃やすのかね?
どっから、タイヤを持ってくるのかね?
デモつったら、タイヤ燃やすよねー。


タイヤを燃やすのが好き


どうせ燃やすなら、その辺のゴミを収集して焼いたら、キレイになるし、
一石二鳥で、結構いい人じゃね?って思われるのにねぇ。

デモの基本



タイヤを燃やすのは、途上国の自己主張の基本?

寒いの?
いや、まだそこまで寒くない。

毎週月曜日は、いろんなところで焚き火。焚き火


ただ燃やしているだけだなんて、もったいない。
無駄に、地球温暖化だよ。

そんなことが考えられるような国では、毎週月曜日にデモなんか、起きないか。


さぁ、みなさん安全に過ごしましょうねー。
ちゃんと在住届けを出して、大使館領事部から、緊急SMSを受け取りましょうね~。