バイオテロへの脅威 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

今度は、ISに関係している若い学生が、炭疽菌を培養していたと
ニュースになった。
3人は、逮捕されたが、まだほかは逃走してるらしい。


いやぁ、ケニア人のくせに、そんな知能的なことに及んだとは、
ある意味素晴らしい。

どうせ取り扱いとかも中途半端でさぁ、

あ、ひっくり返したw

あ、なくしたw

しまいに、俺が感染してしまった・・・
 

とか、じゃないの~?って気がするけどwww


それにしても、警察もなかなかやるね。
ケニアの警察なのにね。


懸賞金も、かかってるし、金が絡めば、ケニア人なんか直ぐに裏切りそうだよね。
2ミリオンケニアシリング。
200万以上だもんね。


いや~~~、探したい。

だけど、みんな同じ顔に見えるから、無理だ。
フランシスに、探させるか。(笑)


生物化学兵器やら、懸賞金やら、いろんなことが、進んできたケニア。(*´艸`*)

それは、それですごいと思う。


ちょっと前まで、石ころや弓で、殺人していたのにねぇ。弓矢

一気に、現代人じゃないのよ。

やるね。


だけど、最近平和ボケしていて、ショッピングセンターも、映画館もやたら人が入ってる
から、そろそろまたでっかいのが、来るかもねー。

雨どころの騒ぎじゃないよね。

炭疽菌か~。

飛んでくる石ころなら、よけられるかもしれないけど、見えない菌じゃ、やばいよね。


やるとしたら、屋内じゃないかねぇ?
やっぱり、人が集まるような屋内には、行かないほうがいいね。

気をつけよ~~~。