ふれあい祭り2015 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

今年も、邦人のお祭り「ふれあい祭り」が、9月19日にありました。

更新、遅いですね。にゃ


ま、例年そんなに変わったこともないですしね~。


日本人学校の生徒が育てた大根販売が、朝一番にあるので、それめがけて出動です。

大根販売@ふれあい祭り2015

今年も、豊作だったようです。大根
4本購入させていただきました。

本当は、今学期からPTAじゃなくなる予定だったので、お手伝いもなし~と
思っていたのだけど、結局残留してるので、私はPTAのブースでお手伝い。

チョコバナナの係りだったのだけど、本来のチョコバナナとは違って、
バナナの中にチョコが入ってるという代物。バナナ

販売のために、練習もしましたよ~。

チョコバナナ売り


写真撮ろうと思ったのに、手がベタベタで、これしか撮れんかった・・・

中学生のひまりんは、「中坊の厨房」というお店を出していたので、そのお手伝いで
忙しかったみたい。

中学生も出店

みらりんは、勝手にフラフラしていました~。

もりりんは、クーデターのため、ニジェールでくすぶっていたというw

とっしーさんとオジサマは、日本酒で乾杯。酔っ払い


日本酒が豊富だった今年のふれあい祭り

ろれつが回らなくなっていた彼女は、「酔っていないよ~」と豪語していましたけどね。

自分で、「私酔っ払ってるの~」という酔っぱらいは、存在しない。Ψ(`∀´)Ψケケケ


他にも、たくさんの酔っ払い、そして記憶をなくされた方がいたようです。

みなさま、お疲れ様でした~。