山羊と羊の行方 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

9月の中頃、我が家の前の空き地に、山羊と羊が突然放牧されていた。


ある日、山羊と羊が放牧されていた



そいつらが、夜中に鳴くもんだから、パチまで吠えて、えらい迷惑だったわけだけど、

なんで急に放牧され始めたのかな~?と疑問に思っていた。

草刈要員?とか、乾季でよそに餌がないから、こんなところまで?とか。

犠牲祭のためだったとは・・・



でも、それは、9月24日に明らかになった。


そういや、昨日あたりから、いなくね? と、気がついたときには、
一匹たりとも、いなくなっていた。




イスラムの犠牲祭「イード」だった。Σ(゚д゚;)


我が家の家の前は、羊や山羊の直売所化していただけなんですねぇ・・・


みんな、絞められちゃったんだね。

夜中に騒がなければ、いい光景だったんだけどな。