New畑 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

ナイロビ在住の主婦が毎日何をしているのかを現地から発信していましたが、2018年春より、とうとう日本での生活が開始!約17年のナイロビ生活から、晴れて日本人に戻りまーす。
でも、夫はまだまだナイロビにいるので、行ったり来たりになりそうです。

畑の作物も、一緒に引っ越してきたのだけど
すっかり落ち着いて、新居に来てから植えたものたちも、収穫できるように
なりました。

新しい畑

一時は、水の問題でこのまま枯れちゃうのか?って思ったのだけど
恵みの雨で、なんとか持ち直した~~。

カブたちも、土がいいのか、前よりも大きめ。

カブたち

早速収穫です。
カブを抜くのは、子供たちの仕事。

カブの収穫


もちろん、洗うのもw


小松菜も、ボーボー。

小松菜たち

みらりん、大好きだからね~~。好

レタスっぽいやつも、育ってきた~。レタス☆

サラダにする予定のお野菜たち


まだパセリや、バジルが思うように育っていないのと
コリアンダーの種が売っていない。

そして、シソはダメになった・・・aya

セロリの苗を買ってきました。
ちゃんと育つかな~~。

セロリ

ミントもだめになったので、また苗から。


ちょっとづつだけど、とっても役に立つお野菜。

毎日暑いけど、頑張って育ってくれ~。