思えば思ふほど | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

ナイロビ在住の主婦が毎日何をしているのかを現地から発信していましたが、2018年春より、とうとう日本での生活が開始!約17年のナイロビ生活から、晴れて日本人に戻りまーす。
でも、夫はまだまだナイロビにいるので、行ったり来たりになりそうです。

2度目の赴任だから、よくわからなくなってくるけど
2000年に初めて旅行に来て以来、今の2015年まで、日本にいたのって約2年ほど。

思えば、随分と長くここにいちゃったのねぇ、私。

悪かないけどねぇ、ケニアの生活。
だけど、ずいぶん日本の社会から離れてしまったなぁと。
しかも一番脂がのってるときに。

その分、子育ても思う存分出来たし、よかったのかなとも思うんだけど。

確かに日本じゃなかなかいけない旅行にも行けるし、家族の時間があるよね。

日本で共働きだったら、こうはいかない。

急に日本帰国となったら、それはそれでビビるけどね。
こんだけいても、まだやらなくちゃいけないことが!って焦るかも。

ケニア人じゃないんだから、やっぱりいつか帰ることをいつも踏まえて
後悔しないように毎日を過ごさなくちゃダメね~って思うわ。

いや、自分のことでは後悔しないと思うけどさ。

子供の学校のこととかは、やっぱり困るよね。

全然、帰る予定はないのだけど、昨年ちょっとそういう時期がありまして、
結構あたふたしたな、自分と思って。

やっぱり子供のことだけど。

今年はどうなるかな~。
まず最初の節目は、小学校の卒業式だね。

たのしみ~~~。ふふ


ちなみに、日本で正月を迎えたのは、2004年が最後。

2004年のお正月

子供も小さかったけど、私も若かったわね~。むふ~