社会見学?@千葉 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

千葉に滞在した、一番の目的は仕事でしたよ~。

仕事と名のつく見学会。

小学生には、社会見学って感じで、有意義な感じ。 


まず足を運んだのは、トマトの農園。トマト

トマト農園@千葉


この日、この夏最高じゃないか?というくらいの気温でしてね。
トマトのハウスの中は、空調が入ってるとはいえ、なんまら暑かった。

Iさん、クラクラしてた。クラクラ

でも、子供たちは、時期はずれの売れないトマトを採って、食べまくって元気。


トマト農園@千葉

こういう虫のいない農業なら、大歓迎だわ~。

そして、バイオマス燃料を作っているところの見学。

この残渣野菜が燃料に

廃棄野菜が燃料になるなんてねぇ。
若干、くっさいんですけどね。
近くに牛小屋もあったから、余計だな。

見学、見学♪

燃料になる過程を順番に見学。
廃棄された野菜を攪拌して、汁を抽出して~~~とね。

汁抽出

まぁ、そんなのをみて回るわけですよ。  ←あんまり覚えていないww

それから出来た燃料で動く車~。

バイオマス燃料で動く車

エコですね~。エコ

ちょっといい感じでお勉強会っぽかった。

たまには、まじめな感じの記事w