巻きスカート | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

作ろう、作ろうと思い、布を選んでそのまま放置・・・


停電で、何もすることがない日に、やっと裁断。


裁断苦手でねぇ。あせ4


持っていた巻きスカートから、直接チャコペンで印を付けて、カット。

型紙なんか作らない。はさみ


カンガを裁断


キテンゲとか、普通の布だと1枚にカットするだけなのですが

カンガだと真ん中の縁の部分が、私は嫌いなので、

2枚に分けて、黒い部分は使わない方法で。


↓ここね。


カンガのつないである部分


切っちゃったけど。

ケニア人にオーダーすると、このつなぎ合わせの黒い部分が

尻のあたりに来るんだよね。

これいやだ。

カンガによっては目立たないものもあるのだけど、この布地はOUTでしょー。

白い線も入ってるもの。


なので、巻きスカートも2枚を縫い合わせることに。


と、裁断してから、2週間は経過したかしら~。


やっとミシン登場です。オホホ


腰が重くってねぇ。


できた~。ぱちぱち


カンガの巻きスカート完成


ウエストの紐を通す部分は、ボタンホールで。

直線縫いばかりなので、簡単でした~。


着用するとこんな感じ。


手作りカンガの巻きスカート

きれいなAラインです。


結構楽しかったので、また作っちゃうかも~。

腰が重いので、すぐには出来ないけど・・・




 

東アフリカの生活布:カンガ布【メール便OK】綿 パネル柄 エスニック マルチクロスプワンプワン
¥2,100
楽天