漢字いっぱ~い♪
漢字を続けて書くと、なんか賢くなったような気がするMonchackっす。
そこがアホをさらしていますけど、なにか?
ケニアって言うか、ナイロビもここ数年、駐車料金を徴収するシステムが導入され、
今まで駐車し放題だったショッピングセンターやモールの駐車場がそうではなくなりました。
車の台数も10年前とは比べ物にならないほど増えていますしね。
グッドアイディア~だと思います。
ってのも、車が増えて交通渋滞もひどく、街中の公共駐車場の料金も高いので
ちょっと街外れの、いわゆる私たちが良く足を運ぶモールやショッピングセンターに
車を置いて、そこからマタツやバスで通勤する脱・貧乏人しきれていない輩が
多いんですよ!!
じゃぁ、家からマタツでやってこい!!
そのせいで、こんだけの人が買い物に来てるのか??というような車の台数が
朝早くから、駐車場にあふれていました。
タウンの駐車料金をケチるような輩が、ショッピングモールの駐車料金を支払えるわけ
もないので、料金を徴収し始めたら、今までの車はどこへ?っていうくらい
駐車場がスキスキになるんですねー。
なので、私的には全然OKです。
先日、料金徴収を始めたABC PLACEが、最初の何分は無料というのをなしに
最初から、50kshを徴収し始め、少しビビって、もりりんに文句。
「50kshくらいでケチケチすんなー。日本の駐車料金を考えてみろ」って
言われた~~~。
かっけー。
ふとっぱらー。
た、確かにね・・・・
1時間50kshって日本じゃ、考えられない金額だよね。
さすが、駐車料金がべらぼうに高い東京の人だわ。
感心感心。
すっかりケニア人化して、「たっか~~い」と思った自分に、恥・・・・
いやーねぇー、私としたことがー。
そして、たぶんたくさん苦情が行ったのでしょうね。
最初の15分が無料になりました~。
15分で車を止めて、買い物って不可能に近いけどw
まぁ、駐車しやすくなったのでよしとしましょう。
次は、ラビントングリーンの料金徴収を求む。