通常の生活 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

いやぁ~~~、1週間引きこもっていた~~。


なのに、暴動が全然起きなかった~~。 

 

馬鹿そうなサポーターたちが、街を練り歩いて大騒ぎしてる映像はTVで流れましたが

ウフルになったって、お前らの生活なんか何にもかわんねーぞって。(笑)


平和に終わったってことがホントすごい。

ケニア成長するねー。

やらぁできるんだね。 しみじみ


と、この週末思っていたけど、朝の渋滞の中、


やっぱアホだなと思った。


逆送ガンガン、前から来る車なんてお構いなし。

お前が逆送するから、渋滞を招いているんじゃないのか?ってね。

自分のことしか考えていないじゃん。



サルは、車を運転してはいけないとおもいまーす。


交通ルールが理解できる人間だけに与えられた乗り物でーす。


逆送車と対面していたケニア人のおばちゃんが横にいたので

携帯で撮影しながら、

「馬鹿だね、こいつら。馬鹿な人たちの写真撮ってるの。」って、軽く話をした。(笑)




まぁ、そんなことは置いといて。


みんな通常の生活ですね。

だから、道路も混んでいたし、マタツも増えていた。

外が、いつものケニアに戻っていました。


我が家も、みんな出動。

田舎に帰ったフランシスだけが戻ってこない。

バスが取れなかったーと電話あり。


私は、全然いいのよ~。

誰もいなくなった家で、独りで静かに過ごせる。

掃除だって、ちょちょいだわあ。

神様がくれた独りの時間に違いない。


だけど、うちって日給だって知ってるのよね?

1週間も休んでるけど、来月生活できるのか?ってね。


しーらないっと。( ̄皿 ̄)うしししし♪