選挙に向けて | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

学校も選挙に向けて、準備中。


今日は、スクールバスが大使館発着というかなり迷惑な訓練でしたね~。

なんでいつもより早い時間に家を出なくちゃ行けないんだー!

ただでさえ、早いのに。

しかも、すごい渋滞の中行かなくちゃ行けないんだぞ! 

みらりんの幼稚園もあるって言うのに。 (# ̄З ̄) ブツブツ


ってことで、この手紙をもらったとき


「休むか?」って言葉が出ましたね・・・  ←非国民


だけど、学校好きひまりんが

「金曜日は図工があるから行きたい。月曜ならいいよー」


って、そういう問題?!


図工ごときで、 

朝からそんな労力をお前なんかに使えるか!!(" ̄д ̄)けっ!


って感じですよー。 家で、絵を描け。(笑)



そうしたら、ありがたき神のご加護。十字架

Mちゃんが、夫が出勤するから乗せて行ってあげるよーーって。


\( ̄□ ̄)/ハハァー!!m( ̄_ ̄)m



そして、「帰りも連れて帰ってきてあげるよーー」って。


(シ_ _)シ  ハハァーー

涙出るね。涙

なので、お言葉に甘えました。

それでも、家を出たのは、6時半。

「軽く、夜じゃね?」という暗さでした。


わかってる??

早朝に家を出るのも、危険なケニアだよ。

訓練で襲われたら、洒落にならんわ。


ちなみに、もりりんは

「じゃぁ、いつも大変だから、オレが連れていくよー」なーーーんて言葉はなく、


「休めば~」と。 思ったとおりの言葉だったよ。┐(-。ー;)┌


てか、暴動が起きて、大使館発着状態になったら

間違いなく欠席させるけどね。

学校に行くには、どの道、庶民が暴れだす道を通過しなくちゃいけないのだから。


車燃やされたら困るから、い~~かないっ♪


それよりも、どこの幼稚園も学校も、選挙前後は1週間休校にしてるのだけど

日本人学校は3日間・・・


だ、大丈夫?