毎日、だらり~~~んと過ごしていました。
暑くてね、とろけてしまいそう。
ホリデーだからいいけど、ここでの生活はやばいね。
脳が働きません。
日本の夏も相当やばいですけどね。
朝食前に、砂遊び~ということで、ビーチに行くけど
藻がいっぱい・・・
今回は、藻が多かったですねー。
せっかくの白い砂が、藻で見えないぞー。
それでもめげずに、子供たちは砂遊び。
だけど、すでに暑い・・・
昼間はビーチボーイズがいっぱいで、うざいけど
朝はジョギングする旅行者やお散歩の人たちがちらほら。
景色もたまらんね~。
そして、朝食後はプール。
ずーっとプール。
疲れても、プール。
あがればいいのに・・・
時々、庭掃除をしてる人にお願いして、ココナッツをゲットしてもらうんだけど
ちゃんとお花をつけてくれたり、粋な計らいです。
そして、またプール。
後ろに浮かんでいるのは、私ですけどね。 なにか?
昼食を食べ終ると、ちょうど干潮の時間で遠浅になるので
今度は海を散歩。
浅い場所でシュノーケリングの練習をしたらしい。
子供たちを勝手に遊ばせるわけには行かないので、交代交代で親たちが
一緒に遊ぶのだけど、それ以外は、ぼーっと風に揺れるココナッツツリーを眺めていたり
本を読んでみたり、ほんと脳みそがとろとろ状態です。
白人たちは、ビーチサイドが好きみたいで
ここでゴロゴロしていましたね~。
飲み物がただなので、余計にがぶがぶ飲んだり
子供たちもカウンターで、生意気です。
夕方5時まで、こんな感じ。
シャワーを浴びて、すっきりしたら
子供たちは、再びビーチで砂遊び・・・・い、いつまで?!
日が沈んで、薄暗くなったら、今度は食前酒ってことで~。
日替わりカクテルを堪能。
Monchackは、お酒に弱いので、これ一杯程度。
他のみんなは、まー飲む飲む。
ビールから、ワインから、なんでもこーいです。
もちろん、夕食後も飲むんですよー。
みらりんのお気に入りは、毒々しい感じの『レインボージュース』
3色だけじゃんという感じですが。
これを1日中飲んでいました・・・体にわるそう。
子供たちは、毎日、ショーやらなにやらイベントがあって、楽しんでいましたが
カラオケ大会に出ておりました。
クリスマスソングを歌っていましたが、他の白人&ケニア人の歌が、ひどい、ひどい。
ケニア人、みんな歌がうまいと思ったら、大間違いでした・・・
まぁ、買い物にちょっと出かけるだけで、汗だくになるので
結局、ほとんどホテルで過ごしました。
マーケットとか行きたかったんだけどね・・・
暑さには勝てない、寒冷地仕様の体です。