請求額は確認しよう | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

日本からのお客さんと一緒に、ニャマチョマ(ケニア風BBQ)に行ったんですよー。

近所の大きなニャマチョマ屋です。

久しぶりのローカルレストラン。


ローカルレストランは、ほんと




嫌な思いをしますねー。(怒)




やつら外国人だと思うと、絶対に釣りとかごまかすし、その前に計算を間違えていますからね。


わざと。


絶対にわざと。




私たちのテーブルを担当したデブ女。

やってくれました。



そういうの絶対に確認するもりりんが、オーダーの一個一個を金額を

聞きながら確認したところ、最初の請求額が、5000ksh越えしていたのに、

本当は3700kshくらいでしたから。


どうなってんの?


そこまでやるか?


証拠隠滅で、レシートも持っていってしまったデブ女。


焦っていたようですが、もりりんも特に咎めたりせず

確認はするけど、責めたりしないんですねー。

私なら責めまくるな。


「いいよ、いいよ、彼女にも生活があるんだし」って、見逃してあげた様子。



ゆるせなーーーーーい!!


100kshくらいじゃないのよ。

インチキにもほどがある。



こういう虫けらのような人間が多いのですよ。

だから経済が発展して、アフリカ諸国の中では、発展しているケニアですが

根本的には何も変わっていない。

外国人を見て、物をくれとせがむ植民地時代のままなんだわ。


抹殺しろー!!

大統領の言葉を借りるなら、 「燃やせ」だな。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!


なので、キャッシャーのところで

「あの女、最悪だね。自分のポケットに2000kshくらい入れようと

レシートごまかしていたわよ。首にしろ。泥棒雇ってるの?」って

言っておいた~。

щ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ

まぁ、類友な人種なので、雇い主に言わなくちゃだめでしょうけどね。

そのキャッシャーのヤツだって、きっとレジの中から横領とかしていそうだし。

腐っていますな。


私、そういう不正はほんと許せないわ。

なんなら、また近いうちに行って、彼女と顔を合わせたいくらい。


外国人、なめんな。

ばーか。凸( ̄ヘ ̄)