クリスマスツリー | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

我が家のくりすますつりークリスマスツリーくりすますつりーをご紹介しまーす。

全部ケニアで仕入れたものでーす。



ニット製で、ビールの空き瓶にかぶせてあります。


monchackの日常@ナイロビ-ニットのクリスマスツリー

この前、みらりんがビール瓶を割りました・・・・。

なのでペットボトルに変えました。


かわいいね~~ラブラブ



お気に入りは、このビーズの大小ツリーと天使天使の羽

写真がちょっと暗いのだけど・・・。


monchackの日常@ナイロビ-ビーズいっぱいのクリスマスツリー

数年前のクリスマスバザーで買ったものです。

最初は大きいのだけだったのだけど、翌年小さいのもゲット。


今年のバザーでは見かけなかったなぁ。



これは、ワイヤーで作られたシンプルなクリスマスツリー。クリスマスツリー


monchackの日常@ナイロビ-ワイヤーとビーズのクリスマスツリー

ビーズの飾りがないと、なんだかわかりませんね~。

ツリーも飾りも、やっぱりバザーでゲット。


ひまりんが部屋に飾っています。




そして、これもビーズ使いのクリスマスツリー。クリスマスツリー


monchackの日常@ナイロビ-ビーズのクリスマスツリー

シルバーとグリーンをゲットしましたが、ゴールドやレッドもありました。

大きさも色々。

全部欲しい・・・けど、我慢した。



このほかにも、私は持っていないけど

バナナリーフで作られたバオバブツリーをクリスマスツリーに見立てたり

アフリカならではの、クリスマスツリーが売られています。


クリスマスグッズサンタさんって、みてるだけでも

なんか((o(^∇^)o))わくわくする~~。 宗教心ないけどね・・・