マラソンと登山をする人の気が知れないと、日々思っているMonchackですが
この度、日本で登山とやらをしてきました~。
くりぴんちの慰霊登山。
亡くなったお母さんがスキだった月山に、お母さんの親戚が集まり
登山を行うというもの。
そ、そんな神聖な登山に、関係のないケニアからやってきた一家が参加。
悪いよーとか言いながら、普通に参加していましたからね・・・(爆)
茨城滞在中に、山形へ移動。
初山形~~
初本州の日本海側~~
早朝出発で、常磐道から東北道に抜けて~~。
子供たちは爆睡
私たちは、眠眠打破を飲んで、交代で運転。 ←不味いけど、効くね~。
山形に入ったあたりのSAで、くりぴんちご一行様に出会ってご挨拶。
くりぴの姪っ子がひまりんと同じ年で、ひまりんのテンション
その後月山の駐車場で待ち合わせ。
そこへたどり着くまでの間、後部座席に乗ってしまい、
車酔い・・・
ほんと船と山道はだめだわぁ。
だんだん目が回ってくるのがわかるものね。
山道は、自分で運転するに限る。
でね・・・
前日からこの日の天気予報を調べていたんだけど
またまたやばいことに、山形方面で・・・・マークが・・・
「ママ!!」とひまりんが怒るんだけど、だってねぇ・・・
どうすることもできないのよー。
だけど、車酔いで雨女パワーもダウンしたのか、なんとか曇り空。
あやういね~~~。( ̄▽ ̄)うへへへぇ
姥沢口からリフトを利用しましたが、
みらりん、ビビってパパにしがみつき。
ひまりん初リフトで大はしゃぎ。
終始、口を開いて喜んでいました・・・
めっちゃ、楽しそう。
そうだねー、スキーとかしたことないしねー。
ケニアになんかあるわけないしね。
私も10年ぶりくらいに乗ったよ。
足に何も履いていないので、なんか不思議。
山の上は、紅葉が始まっていてキレイ。
葉っぱが色づいていました。
何年ぶりの紅葉だろう・・・たぶん、5年くらい?
大雪山以外の紅葉だし。
寒くても、四季のあるところってやっぱりいいわ。
長くなりそうなので、続きはまた今度~。