4歳のバースデー | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

早いですねー。

みらりんが生まれて4年。

最後だと思うせいか、下の子はかわいいね~~ラブラブ

サイズ的にかわいいんだよね。


だけど、やっぱり長子ほど手はかけていないのが現状で・・・汗


4歳にもなったし、いろいろ習い事もさせてあげなくちゃなぁと

思っております。

ひまりんが4歳の時、すでに絵本も読めたし、数字もかけていた。


みらりん?


なんにもできねーーーー。汗汗


そういった刺激が少ないです。

親、反省・・・・


日本で迎える初めてのバースデー。

ケニアでやるときよりも、全然手抜きでして・・・

私は何もかかわっていない。


義母のお友達がケーキを用意してくださり

義母が寿司を用意してくれました。

ありがたや。



monchackの日常@ナイロビ-バースデー寿司

日本のケーキは、スポンジが柔らかくて、何処が生クリームなんだか

スポンジなんだか、口の中ではわからなくて、びっくりー。

イチゴいちごもケニアのイチゴみたいに酸っぱくないし、おいしかったー。キャッ☆


プレゼントは、おもちゃ売り場で自分で選んでもらい、

シルバニアファミリーの車を購入。


これは、なぜかひまりんが喜んでいたけどね…  お前のじゃないし。



もう4歳。

親としてはちょっとさみしい。涙

「大きくならないでー」諭すと


「いやだ、絶対に大きくなる!!」と・・・・


そして、何度聞いても

「大きくなったら、ひまりんになる」です。

そして

「日本人学校に行く!」と。

それは、約束できませんけどねーーーー。笑