2学期の目標 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

先日、ひまりんの参観日に行ってきた。

日本人学校に転校して1年。

日本人らしくなったかな~~~。



monchackの日常@ナイロビ-国語の授業中


授業はさながら、壁の展示物に目を通すのも楽しい。

今回も、腹筋ていうか、腹の肉を揺らしながら、大笑いした展示物も

ありましたが、それは置いといて。




どれどれ。


我が娘の2学期の目標というのを見てみた。



monchackの日常@ナイロビ-2学期の目標


「あんまり休まない」



ごめんね・・・ひまりん。



昨年の3学期は、イタリアで1週間。


今年の2学期は、フランスで3週間。


いつもひまりん的に、不本意な欠席です。


そして・・・・・



またもや・・・




その目標・・・




今学期も守れない。 (≧≦) ゴメンヨー




9月末より、日本に帰る為、また3週間学校を休ませます。

めちゃくちゃ、非国民な感じ~。


本当は1ヶ月予定だったけど、そこはひまりんの気持ちを汲んで

ふれあい祭りと学習発表会という行事は、逃さないように3週間。

もりりんだけが、先に帰国します。


子供中心の我が家じゃないのよね。

ほんとごめんね、ひまりん。



パパのせいだよ。 ( ̄o ̄;)ボソッ